<お知らせ>「健康保険法改正研究会シンポジウムin仙台」
私たちにとって身近な健康保険だが、実は健康保険法が制定されたのは大正11年にまで遡る。長い年月が経過し不備が生じて、「医師の診療権が侵害されると同時に、国民の受療権も制約」されている、と訴えているのが、「指導・監査・処分改善のための健康保険法改正研究会」だ。
その事務局を担っている、小児科医院「みぞべこどもクリニック」(山梨県甲府市)の溝部達子医師については、過去、アクセスジャーナルで報じたことがある。溝部医師が保険医資格を取り消されたことをめぐる訴訟(溝部医師の勝訴確定)についてだ。そこで本紙は、良い医師ほど睨まれる「保険医取り消し制度」の欠陥を指摘した。
今回のシンポジウムは健康保険法改正に向け、医師や弁護士、患者団体などが一同に介して討論し、この問題を広く市民に訴えるものだ。
9月7日(日)13時~17時、場所は宮城県仙台市のAER30階。入場は無料。詳細はこちら。
| 固定リンク
« <紹介>映画『遺言~原発さえなければ』 | トップページ | 書評『マンガでわかる自然治癒力のしくみ 心臓病、うつ、がん…慢性ストレスが原因の病気に打ち勝つための力とは!?』(生田哲著。サイエンス・アイ新書) »
「お知らせ」カテゴリの記事
- お知らせ・薬学博士・生田哲氏のセミナー「ストレスに負けない脳を作る栄養素 」(2018.02.05)
- お知らせ『栄養素のチカラ』(生田哲博士監訳)の出版記念講演(2017.03.27)
- <お知らせ>本場のムエタイが見れる『MuayThaiOpen31』(6月28日。新宿FACE)(2015.06.21)
- <ボケ予防のための講演会>「貴方も認知症予備軍だ! ~将来の人生設計を考える~」(薬学博士・生田哲。2月25日午後6時半~)(2015.02.01)
- <お知らせ>「健康保険法改正研究会シンポジウムin仙台」(2014.08.26)
最近のコメント